忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は憂鬱な給油日。少しは値段が下がるかと粘ってみたけど、その気配も無いのでこれからスタンド行きます。
ってゆーか。燃料計、エンプティ振り切っちゃってるんですけど。
昔、メーターは少し余裕を見て作られているはずと思ってギリギリまで走行し、案の定ガス欠で動けなくなった経歴のあるkotatuとしては、これからスタンドまでがドキドキもんなのです。

で、私の愛車は初期型オデッセィなのだけれど、大きい・重い・オートマ・4WDと燃費にとっては良くない構成。そんな事もあり、以前は通勤でリッター6キロ、高速道路及び長距離でリッター10キロの燃費でした。
ここで威力を発揮するのが、例の運転方法(法定速度走行とじわり加速走行)デスヨ。
この走り方に変えた現在は、通勤でリッター8キロ走り、ガソリンの値上がり分は余裕でカバーできます。

さらに。
タミヤグランプリの遠征で久々に長距離をかけたのですが、なんとリッター15キロも走ってくれました。
以前乗ってたトゥディのリッター25キロには負けるけど、このクラスの車としてはナカナカです。
ドライバーのみんなが、ガソリンの値段では無く、燃費に関心を持てば、世の中もっと良くなるのでは、と思います。

はっ!ってことは、トゥディでこの走り方してたらどうなったんだろう。
・・・次は再び軽に戻るかな。
PR


こんばんは。
タミグラも一段落し、これから少しマッタリモードでラジコンを楽しみたいと思っています。
と言ってもコムカイ模型さんのオフロードレースはシリーズ真っ最中だし、秋にはミニッツのシリーズ戦も始まるし、ガンプラも作りたいし、あっちこっちに写真も撮りに行きたいしで、ドラえもんから24時間活動できる道具を出してもらいたいkotatuです。

って事で、ラジ仲間が撮ってくれた懐かしいミニッツGP、F1クラスの動画でも・・・。


あまりに楽しかった夏の思い出・・・。来年はどうしようかな!
と、コムカイ模型に行って、タムテックポルシェの前で妄想にふけるkotatuです。


さて、ようやく2007タミヤグランプリ参戦記完結しました。
加筆・修正も若干しています。

多少なりとも読みにくい部分もあると思いますが、ご堪能ください・・・。
HPのトップからドゾ。


こんばんは、タミグラ終わってもやっぱりポートでM-04を走らせているkotatuです。
レースも楽しいですけど、こうやっていつもの場所で走りこむのも最高です。

タミグラまではいろいろ苦労したM-04でしたが、こうやって落ち着いて走らせると、あれほど悩んだリアグリップもスライド気味にコーナーを抜けられて、これはコレでとっても面白いものです。
「だからぁ、スロットルはちゃんと出口むいてから開けろって言ったじゃん。」
「早めに開けたかったら、そのラインじゃダメ!クリッピングまでリアから荷重を抜かないように綺麗にアプローチして!」

それまでは聞こえてこなかった(聞こうとしなかった)M-04の声が聞こえてきます。

勝負ばかりに目が行くと、つい見失いがちですが、大事なのは速さでは無く楽しさです。

・・・やっぱり、来年もメインはコイツで行こう。

予選2回目までのタミグラレポートアップしております。(ゴメンナサイ、まだ続きます・・・。)


え~、途中(予選1回目)までですがタミグラ参戦レポートアップしております。
続きも製作中。kotatuのヘナチョコぶりをご堪能ください(汗)。

HPのトップページ(←クリック)

からどうぞ。



こんにちは!すでに来年のタミグラを考えてワクワクしているkotatuです。
(え~、すんません、レポートまだ書けていませんのでもうしばらくお待ちください。決してBメ落ちしたから筆が進まないワケではありません・・・(汗))

今回参加はしなかったのですが、見ていてとっても面白そうだったのが、タムテッククラス。
まだボディがポルシェしかないのですが、リアルな造形のボディと相まってとにかくカッコ良かったです。
コーナーでのロール具合。立ち上がりでのお尻の振り方。それが、昔ビデオで見た実車のポルシェとそっくりでした。それが何台もテールトゥノーズでバトルしている様はまさに実車のレース。
タミヤがそこまで意図してリアモーターのタムテックを作ったのだとしたら大したものだと思います。
ん~、来年これで行っちゃう?

また、今回初めてTA05IFSの実物を見たのですが、想像以上にしっかりした作りと動作で、これまたいい感じ。

ってな感じで、走る以外にもかな~り楽しめたタミグラでした。

・・・ポートアイランダーでは、来年タムテッククラスで一緒に遊んでくれる仲間募集中。



こんにちは!世のため人のため、愛と正義のラジ道を貫くkotatuです!

昨日のタミグラ盛岡大会に参加された皆様、本当にお疲れ様でした。
天候にも恵まれ最高のレースでしたね。
私もこれ以上に無いほど楽しみました~!!
(今までに参加したタミグラの中で、一番苦労したけど、一番楽しい大会でした。)

ポートアイランダーからはなんと3名がミニクラスAメインに進出!
詳しい結果などは、後ほどアップします!


これ(←クリック)で決まり!!

うぉぉ~!欲しいゾ!


いよいよタミグラが目前になってきました!
参加予定の皆さん準備は進んでいますか?
本日ポートキャンプ開催予定です。
都合の良い方は是非。



こんにちは、鼻血を大量に出して周りを驚かせたkotatuです。
・・・みなさんも鼻毛を曲線バサミで切る時は十分に気をつけましょう!

さて、昨日は半日かけてM-04Mのセット出しに専念していました。
六戸のレースも気になったのですが、今の段階では恐らくレースにならないと判断。
同じ場所でばかり走らせていちゃダメだろって事もあり、久しぶりに銀杏公園へ。
ここはポートよりグリップが低いので、特設会場で行われるタミグラの予行練習になります。

やはり想像していた通り、ポートではバリ食いのFMAタイヤではイマイチ動きが良くありません。
最終兵器、ソフトインナー入りFMAを持ち出してもナーバスな動きになり、走らせるのは面白いのですが、タイムが出る感じではありませんでした。

試しにSグリップラジアルで走ったところ、曲がりの鋭さは無いのですが、非常に安定して楽に走れます。
このタイヤも選択肢に入れておいた方が良さそうです。

なんだかんだでセットを変えながら10パック走りましたが、まだ波に乗っていない感じです。

明日仕事が終わったら今度はポートだな・・・。



Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 風の通り道 ] All Rights Reserved.
http://kotatumotorwork.blog.shinobi.jp/