忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんは、値段の看板を見て、ガソリンを満タン給油にするのをためらってしまうkotatuです。
周りでも、どこのスタンドが3円安いとか、プリカだと得だとか話題になっています。

で、ここでちょっと考え方を変えて見ましょう。
値段が高いなら、使う量を抑えればいいんです。
と言っても軽に乗り換えろ!な~んてワケではありません。
ちょっと気をつけるだけで、車の燃費は驚くほど良くなります。

①発進時に無駄な加速をしない。
発進の時、普通はアクセルを一定の深さまで踏み込み、スピードが乗ってきてから踏み込み量を加減していると思いますが、いきなりでは無く最初はジワリと踏んで、スピードの上昇に合わせて徐々にアクセルを踏むようにします。踏み込んで加速し、スピードが乗ってからアクセルを戻しているようでは燃料を無駄にしています。

②法定速度を守る
そんなことしたら流れにのれずかえって危ない!と言うアナタ。一緒に交通の常識を変える先駆者になりましょう。私は法定速度でさえ怖いと思うことがあります。
尚、相乗効果として、
・ネズミ捕りを見てもびっくりせずに済みます(汗)。
・信号の変り目でも、余裕で止まれるので無理に突っ切ろうとせずに済みます。
・優しい気持ちになれます。

この二つの方法を実行すると、私の車の場合、リッターあたり燃費が1.5~2キロ向上します。
年間約一万キロ走るので、実に360リッター、金額にすると4~5万円の節約になります。
おお!ハイエンドシャーシ買えるじゃな~い!

という訳で、タミグラ盛岡遠征はどれだけ燃費を伸ばせるかも楽しみなのです。
PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
最近ラジれません・・・
数年前に盛岡までエコラン(て言うか、のんびり淡々と走っただけ)したことあるよ。
同じスタンドで同じ用にガソリン詰めてもらえたかは微妙だけど、計算したらリッター17~18キロは走ってた。車はフィールダーです。
それ以来、いかにアクセル踏まないで走るかって事が面白くなってしまった(笑)。
アクセル踏まないと、ブレーキの量も減ってタイヤも持つよね。
いっちー 2007/07/22(Sun) 23:25 *edit
れすです。
>いっちーさん
給油後電卓を叩く時どれくらい走ったかワクワクしますよね。
エコランすると車にも優しいし、良い事尽くめです。
エンジンが回らなくなると言う人もいますが、回さないからいいんです。

それにしてもリッター17~18なんて羨ましい!今の愛車はリッター7~8キロです。
25キロ走ったトゥディが懐かしい・・・。
kotatu 2007/07/25(Wed) 18:14 *edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 風の通り道 ] All Rights Reserved.
http://kotatumotorwork.blog.shinobi.jp/