カレンダー
プロフィール
最新記事
カテゴリー
リンク
アクセス解析
カウンター
コンニチハ。kotatuです。
タミグラ岩手、1日目はあいにくの雨で中止。代表権のかかっているクラスの殆どがこの日に集中しただけに、非常に残念な結果となりました。 私の参加した2日目は朝から曇り。途中一時雨で中断しましたが、午後からは天候も回復、レースは無事終了しました。 今回はTRFの前住選手もF103GTとGTジャパン06に参戦。そのすばらしい走りを見られただけでも岩手まで行った甲斐がありました。 また、唯一代表権のかかったスイフトチャレンジでは世界戦さながらのバトルが展開、会場は大いに盛り上がりました。 一緒に参加した仲間達もなかなかの善戦。タムテッククラスのクロトラさんはもう少しで表彰台、惜しい~! GTジャパン06の私は予選でなんとAメインの9番グリッドをゲット。 (信じられなくて何度もリザルト見直しました・・・) 決勝ではお決まりのクラッシュで最下位の12番まで落ちましたが、なんとか7番まで追い上げて終了。非常に楽しかったです。 あの前住選手ともバトルしたんだゼ!(注:コーナー2個分。) ・・・ていうか、周回遅れなんだからライン開けろですね。スミマセン。 結果は自分にしては超が付くほどの上出来でした。 なによりTA-05、良く走った! フルタイム4WD良いじゃん!CVAダンパー最高! そして協力してくれたみんな、ありがとう~! 時間を見てHP(クロスロード辻風)にレポート&セッティングシートアップしたいと思います。 PR 毎日ポートまで来て、夜遅くまでセッティングやドライビングのアドバイスをしてくれた方。
自分はラジらないのに、暗くなったら車のライトでコースを照らしてくれた方。 わざわざ遅いモーターのクルマを用意して、バトルの練習をしてくれた方。 TA-05のパーツをタダ同然で譲ってくれた方。 ラジ場で会うと励ましてくれた方。 いつだってベストコンディションを提供してくれたポートの路面。 そして毎日遅くなって帰っても文句言わなかったウチのカミさん。 みんなありがと。 オレ、ガンバル。 毎度さんです。kotatuです。
いよいよタミグラまで僅かとなりましたが・・・ 一つの事ばかり熱中していると、突然違う事をしたくなる時があります。 立ち寄ったレンタルビデオ屋で、ふと目に止まった中古ゲームソフト。 今の時期はまずいだろ、と思いつつ、買ってしまった・・・。 ガンダムクライマックスU.C。 早速ミニkotatu相手に遊んでみましたが、アクション系は初めてだったのでボロボロです。 最初はろくに動かせず遠距離から狙撃されてガンダムさん死亡。 慣れてきたと思って接近戦に持ち込んだら、ザク相手に殴る蹴るの暴行を受けまたまたガンダムさん死亡。 「私を誰だと思っているのだ」 きぃぃ~!!シャアってば憎ったらしい~!!! (でも面白い・・・(汗))。 ゴルァ!ミニkotatu!ちっとは手加減しないとTA-04のセットしてやらんぞ! って訳で、すっきりしたのでまたラジに戻ります。 ・・・でもタミヤからまだ封筒届かない。むぅ。 コンニチハ。kotatuです。
更新が滞り気味ですが、タミグラ終了までこんな感じですのでヨロシクです。(普段ブログを書いている昼休みもポートに行っているので・・・) さて、昨日はお腹一杯ラジコンを楽しみました。 まず昼はコムカイ模型オフレースに参加。 今回はラジ神様の仰せに従い、全てタミヤパーツに戻したデザゲを使用。 実は前日まで準備をしておらず、ミニクラスだけに出る予定だったのですが、やっぱり走りた~い!ってコトで、朝3時までかかってメカ積みやパーツ交換をしていました。(睡眠時間4時間は既にデフォルト。) で、ダンパーをCVAに戻したのですが、予想に反して良い感じです。 最近はダンパーを負圧(シャフトを押しても戻ってこない)で組んでいるのですが、これがオフやグリップを確保できないオンではかなり有効なようです。 ミニクラスにはミニインファーノで参加したのですが、遅いながらもかなりシビアでこっちも面白い!結果はビリでしたが、手を入れたら更に楽しめそうです。(岩手勢見てろよ~!) レース後はお楽しみの焼肉。ラジしながら外で食べる肉最高! 材料調達から調理まで引き受けてくれた雨将軍さんども! ・・・そしてチビ共の食欲に脱帽。 夕方に予定していた仕事が無くなったので、その後は漁港に移動、今度は一週間後のタミグラに向けて最後の調整です。 GPをやめてから初めて行ったのですが、走らせている人の多さにびっくり。バンド空きを待ちながらも、しっかり2パック走らせました。 路面が変わった時動きがどうなるか不安だったのですが、ほぼ問題無し。 クルマの仕上がりは90%って感じです。あとは腕だなぁ。 家に帰って体重量ったら・・・ すげぇ、朝から3キロも減っている。 楽しんで肉食って体重減って、こりゃ最高。 コンバンハ、昼と夜の区別がつかなくなってきたkotatuです。
いつもの事ですが、ポートで走らせていると暗くなった終了間際の1パックが一番クルマが良く走ってくれます。 当然セッティングが進んだおかげもあるのですが、この時間帯は湿度が急に高くなり、グリップが上がるのも理由です。 で、ここで困るのが、 「この走りはセットのせい?路面のせい?」 夜中のメンテでセットを変えなければ、翌日には判るんですけど、ついつい・・・。 そこを反省し、今日は昨日と同じままで走って見ようと思っています。 最近はかなり走りこんでいるので、以前よりセット変更をした時の違いが判るようになりました。以前は「・・・な動きになった気がする」が、「・・・な動きになった」と断言できるようになりました。 バネとオイルくらいしか変更しなかったのが、今はリアハブのアッパーアーム位置までいじりまくりです。(runa-papaさんどうもっす!) さて、そろそろ基本セットが出てきたのでセッティングシート書こうかな。 あ~、楽しすぎる。もっと時間が欲しい・・・。 コンニチハ!今日こそ早く寝るべ、と思いつつも気が付くとラジ部屋でモーターを回しながらメンテしているkotatuです。
さて、オプションパーツが一杯用意されているTA-05ですが、やはり自分のスタイルとしてワンウェイとTRFダンパーは使いたくありません。 と言うより、なるべくキット標準の形でタミグラに臨みたいと思っています。 ラジコンはお金をかけなくても十分に楽しい、そして十二分に速くもできる、それを実践したいと思っています。(タミヤさんゴメンね!) それが、KS(Kotatu Style)。 ・・・な~んて公言しとかないとコ○○イ模型にダッシュしそうでこわいんです・・・。 こんにちは、kotatuです。
夕暮れ近くになると、いつもの場所にいつものメンバーが集まりだし、暗くなるまでの僅かな時間、精力的に走り込みを行います。 今週末は湖水祭りレース、来週はコムオフレース、その次の週はタミグラとイベント立て続けなだけに、みんな真剣そのものです。 昨日に至っては、クルマが見えなくなると、誰とも無く車のライトを点けてコースを照らし、結局解散したのは9時過ぎ。 それでもみんな走り足りなさそうでした。 ・・・・お前ら、熱過ぎるぜ・・・。 こんにちは、kotatuです。
昨日は天気の良い休日という事もあり、ポートは大勢のラジラーで賑わっていました。私も夕方少し時間が取れたので行って走らせていました。 中にはブログやHPを見てるよ!というありがたい方もいて、話が弾みました。いやいや、ここまで続いているのは皆様のお陰です。ほんと。 この場を借りてお礼申し上げます。 さて、ここ一ヶ月はタミグラに照準を合わせてラジコンを走らせている訳ですが、今までに無い位密度の高いラジをしている感じです。 走行パック数は一日に5パックも6パックも走らせていた時期に比べれば減りましたが、内容的にはその倍やっている気がします。 例えば、セッティングにしても、以前は一度良く走るセットが出ると後はそのままでずっと走らせていましたが、今はそこからもう一度セットを変えてみて、ダメなら戻し、手ごたえがあるようなら更に煮詰める、そんな作業をするようになりました。上手く行けば二歩進めるし、ダメでも一歩前進です。 それもエキスパートの方にいろいろ教えてもらって良く走るクルマがどういうモノか判った事が大きいです。 夜布団に入ってからアイディアが浮かび、そのままラジ部屋にこもったり近くに走らせに行ったりなんてこともあります。 おかげで最近の睡眠時間は4,5時間ですが、楽しいので全く平気です。 もう今の時点で120、いや200%位タミグラを満喫しています。 なのに本当の楽しさはこの後の本番まで続くのです! あ~、どうしましょ。 このガラスのセッティングボードに誓おう! 必ずオレの心のAメインに入るぜ!
Powered by 忍者ブログ
Design by © まめの
Copyright © [ 風の通り道 ] All Rights Reserved. http://kotatumotorwork.blog.shinobi.jp/ |