忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





Boyってほど若くは無いんですが。

コンバンハ、kotatuです。

もしかして、自分は世界一ツイてる人間じゃない?って思う時があります。

人間を40年もやっていると、いろいろな事があるわけで、これは困ったなあ~、なんて場面も多々経験します。

でも不思議と、そんな時は誰かが助けてくれたり、事態が良い方向に転がったりします。

例えば、以前乗っていた青い軽自動車。14万キロを走行し、あちこちガタが出てあと一冬越せるかって時、知り合いが下取りで予定の値段がつかなかったからとタダでくれた車が今のオデッセィ。

例えば、パソコンが壊れた時、扱いきれないから、とお袋がくれたノートPC。

例えば、冬でもラジコンレースがしたい!と思ったら仲間が集まり、そのおかげで資金が集まり計測機器やらカーペットやらが準備できて開催できたのがミニッツレース。

例えば、オフレースで使っていたアルティマのパーツが生産中止になり、アソシなんて高くて買えないぜ!と途方に暮れていたらタミヤさんが出してくれたデザートゲイター。

例えば、ツーリング全日本選手権、一人で谷田部はキツイなあと思っていたら黙って一緒に来てくれたすば男。

例えば子供が生まれた途端職を無くして途方に暮れていたら、たまたま欠員が出た会社にすぐ入社できたり。

まあ、その他にも書ききれないほどの”ツイてた!”がいっぱいあります。

この運の良さってなんだろう、と思うと、とにかく自分に出来る今目の前にある事を一生懸命やる、そうすればツキが回ってくる、そんな気がします。(感謝の気持ちを忘れると、ツケが回ってきます。)

ってわけで、今日も”そのうちなんとかなるだろう”を座右の銘に、ラジコンのメンテをしています。
PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
無題
こんにちは。
今宵もkotatu節炸裂してますね!?
心に響くフレーズが好きです。
私も見よう見真似で約30年人間やってますけど、そんなkotatuさんがうらやましー(>_<)
”感謝の気持ち”そう思う心が周りの空気もポジティブに変えているんじゃないんでしょうか?よくわかりませんけど・・・。(^^;
そんな座右の銘は・・・
”自分なりにがんばろう”
ちとよわいっすね。
runa-papa 2006/04/30(Sun) 12:03 *edit
無題
>runa-papa さま
いつも見ていただいてどうもです。
以前思うようにラジコン出来ない時期がありまして、当然レース運営なんかも一人で行き詰まっていた時期がありました。でもチームの仲間が私以上にがんばってくれて、何事も無く1シーズンを終える事が出来ました。
それまでは、自分だけがやってあげているんだぞ、というおごりがあったんですけど、陰でいつも支えてくれていた仲間のすごさがその時分かりました。自分ひとりで出来る事なんてほとんどないです。だから、せめて自分が出来る事、今目の前にある事くらいは一生懸命やるのが仲間に対する礼儀、感謝の気持ちだと思っています。

仲間に恵まれたこと(もちろんruna-papa さまも含みますよ)。
ラジコンのある時代と場所に生まれたこと。

この二つが私の人生で一番ツイていた事ですね。

”自分なりにがんばろう”
これ、すばらしいと思いますよ!
だれにも真似できない”自分なり”を発揮してください。
kotatu 2006/05/01(Mon) 00:37 *edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 風の通り道 ] All Rights Reserved.
http://kotatumotorwork.blog.shinobi.jp/