こんばんは、値段の看板を見て、ガソリンを満タン給油にするのをためらってしまうkotatuです。
周りでも、どこのスタンドが3円安いとか、プリカだと得だとか話題になっています。 で、ここでちょっと考え方を変えて見ましょう。 値段が高いなら、使う量を抑えればいいんです。 と言っても軽に乗り換えろ!な~んてワケではありません。 ちょっと気をつけるだけで、車の燃費は驚くほど良くなります。 ①発進時に無駄な加速をしない。 発進の時、普通はアクセルを一定の深さまで踏み込み、スピードが乗ってきてから踏み込み量を加減していると思いますが、いきなりでは無く最初はジワリと踏んで、スピードの上昇に合わせて徐々にアクセルを踏むようにします。踏み込んで加速し、スピードが乗ってからアクセルを戻しているようでは燃料を無駄にしています。 ②法定速度を守る そんなことしたら流れにのれずかえって危ない!と言うアナタ。一緒に交通の常識を変える先駆者になりましょう。私は法定速度でさえ怖いと思うことがあります。 尚、相乗効果として、 ・ネズミ捕りを見てもびっくりせずに済みます(汗)。 ・信号の変り目でも、余裕で止まれるので無理に突っ切ろうとせずに済みます。 ・優しい気持ちになれます。 この二つの方法を実行すると、私の車の場合、リッターあたり燃費が1.5~2キロ向上します。 年間約一万キロ走るので、実に360リッター、金額にすると4~5万円の節約になります。 おお!ハイエンドシャーシ買えるじゃな~い! という訳で、タミグラ盛岡遠征はどれだけ燃費を伸ばせるかも楽しみなのです。 PR 23Tでもそこそこ走るんだから、GTチューンでも大丈夫だろと思っていたら、動きがぎこちなくって慌てて去年のタミグラセットをTA-05に施しているkotatuです。
ようこそ!kotatu-port-campへ! 昨日は七夕でした。
毎年この日は天気が良く無いのですが、今年は天気にも恵まれ、夜空には沢山の星が見えました。 せっかくなので、カミさん誘って海辺のレストランまで出かけ、他愛の無いおしゃべりと食事を楽しんできました。 ちょっと前まで、自分の中の優先順位は ①ラジコン ②仕事 ③家族 ってな感じだったのですが(外道ですね・・・)、今は ①家族 ②仕事 ③ラジコン となっていて、少しは人間に近づいた気がします(汗)。 あの頃のアナタは、ラジコンの事になると目が逆三角形になって怖かった、とはカミさんの弁。 休みのたびにラジコンに行って、楽しいはずなのに家に帰ってきたらぐったりしているのが不思議だったそうです。(そういえばそんな事もあったような。) いやいや、愛想つかされなくて良かった。 キチガイみたいにプロポ握っているのは今も変わりませんが、最近はそばにいてくれる人のありがたみが判って、少し広い視点で趣味を楽しめるようになった気がします。 優先順位は最下位になりましたが、そのおかげでかえってラジコンが楽しくなったのも事実。 家族がいる家の窓から見る夜空が綺麗です。 コンバンハ!体重減ったは良いけれど、事務所と工場(推定距離20メートル)の往復でバテているkotatuです。減ったのは脂じゃなくって筋肉・・・・(汗)。 大きく口を開けられないので必然的に小食になり、結果6kgも減量に成功しちゃったkotatuです! たった一桁の掛け算なのに、無意識に電卓を叩いているのに気が付いて愕然としているkotatuです。 コンバンハ、コムオフの時充電のしすぎで実車のバッテリーを空っぽにしてしまったkotatuです。ケーブル繋いでくれた方ありがとう!!前乗っていたマニュアル車なら押しがけできたんだけどね!
Powered by 忍者ブログ
Design by © まめの
Copyright © [ 風の通り道 ] All Rights Reserved. http://kotatumotorwork.blog.shinobi.jp/ |