カレンダー
プロフィール
最新記事
カテゴリー
リンク
アクセス解析
カウンター
コンバンワ!最近息子からもらったらしいインフルエンザでちょっとダウン気味のkotatuです。昼に寝てたら夜中目が冴えてしまった・・・。
さて、8時間後位にはいよいよセウンさんの開幕戦ですね。この日を心待ちにしていた人も多いと思います。幸い天気は回復傾向で、今まで走れなかった分思いっきり楽しめそうですね。 私は残念な事に仕事ですが、時間取れたら見に行きたいなと思っています。 今年最初の外レース、頭を獲るのは誰かな? PR こんばんは!レースが終わると体重が3キロ減っているのに、なぜか体脂肪率は3パーセント増えてるkotatuです!(燃やしてるのは筋肉?)
さてさて、チームオフサイドのミニッツグランプリも今日で無事最終戦を終える事が出来ました。これも参加してくれる人あっての事。しかもコース設営やレース運営、そして撤収までお手伝いしてくれるのでとってもありがたく思っています。ホントにどもです。 レースの模様はすでにMr,Kさんのブログでアップされてますね~(早!)。臨場感溢れるレポートは必見です。 それにしても、自分は走らないのに、レースってなんでこんなに楽しいんだろう? 以前は運営をしていても必ずプロポは握らないと気が済まなかったのに、今は一日中パソコンの前に座っているだけでこの満足感。きっと一番楽しんでいるのは、参加者では無く、確実に私です。あぁ、皆さんあ~りがとう!! ダンボールに整備したミニッツを丁寧にしまい込んだら、今度は思いっきり こんばんは!kotatuです。
ラジコンをやっていて一番嬉しかった事って何ですか? 私は生まれて初めてもらったトロフィーが一番印象深く思い出されます。(確かコムカイ模型さんのレースで、フレッシュマンでの準優勝でした。) 勉強も運動も並以下で、およそ賞状とかと無縁だった自分が、初めて人並み以上のものがあると感じた瞬間。大げさですが、生きててヨカッタ~!って感じでした。 ですから、チームオフサイドのミニッツグランプリでも、やっぱり上位入賞者は表彰してあげたいんです。もちろん、立派なモノは予算の関係で準備できませんが、シーズンを通して頑張った人にはそれなりの名誉を形として残したい気持ちがあります。 そんな思いで、今年も作ってみました。 まずはパソコンでデザイン。去年は凝りすぎて鉄板を切る時大変だったので今年はシンプルに。MGはマスターグレード・・・じゃなくってミニッツグランプリの略です。 ジオン公国軍ソーラーレイシステム一兆分の一で3ミリの鉄板から切断。 上手く切れました。ガンダニウム合金でもいけそうです。 着色しベースプレートに接着、ラベルを貼って出来上がり。 今年は誰が持っていくのかな~? 最終戦での皆様のご健闘を期待しています! こんにちは!
朝から股間周りに違和感を覚え、これはヤバい病気の前触れじゃないだろうかと思っていたら、風呂に入る時にパンツが前後逆だった事に気が付いたkotatuです!(用足しの時はパンツごと下げてしてるので気が付かなかった・・・) ヘンな病気よりも若年性アルツハイマーを疑った方が良いかも知れません・・・。 昨日は久々にポートでM-04を走らせました。 会社が終わってから暗くなるまでのほんの僅かな時間でしたが、とても楽しめました。 パイロンを並べていると、なんとFFキングことTakeさん登場。ブログを見てくれていて、待ち構えていたそうです・・・エラい! で、そのTakeさんのM-03Mとチキチキバトルを堪能(ウソです。ついて行けずバトルになりませんでした(汗))。 1パック終えた時は、もうボロボロに気持ち良かったです。 久々のこの感じ。路面のグリップも十分で、ステアリング操作に素直に反応するクルマを走らせていると、もう楽しくて楽しくて、きっと自分は今世界一幸せな人間だと断言できてしまいます。 終わり際にはMr.Kさんも登場。またまたラジ談議で盛り上がりました。 これからどんどん日も長くなるし、この先の季節を考えるとワクワクしています。 コンニチハ!レッドミラージュのヤスリがけ作業で指紋が無くなりつつあるkotatuです。
推定作業量、ガンプラの5倍。(そのかかる手間がまた楽しいんですけどね!) さて、適度に指紋も無くなったので(汗)、昨日は気持ちを切り替えてM-04のメンテをしました。 と言うのも、どうもステアリングに違和感があったからです。 リンケージやプロポ側には問題無いようなので、サーボをバラしてみました。すると案の定ケース内に砂が侵入し、ギアは真っ黒、ベアリングはゴリゴリになっていました。幸いギアは異常が無かったので、メタルギアとベアリングを全て外しクリーナーで綺麗にしてグリスアップ。すると購入した8年前と変わらぬスムーズな作動が戻りました(ウソです。8年前なんて覚えてません。) 調子の悪い所に手を入れて修理する快感を覚えると、ラジコンは辞められません・・・。 こんばんワ!
机の上は作りかけのプラモで一杯で、愛用のノートPCを広げるスペースすら無く、おかげでブログの更新が滞っているkotatuです。 なんか言い訳みたいですね。ってゆーか言い訳です、ハイ・・・。 今年は異常とも言える様な暖かい日が続き、天変地異はともかく早めに外ラジが始められそうでワクワクしている方も多いのではないでしょうか。 セウンさんの開幕戦は例年より一ヶ月も早い来月ですし、現在でもすでに雪は無いので外でラジコンを走らせる事も可能です。 って訳で、まずはホコリや小石で荒れた路面でもへっちゃらなM-04をスタンバイしました。(TA-05だとスパーギア―がボロボロになっちゃうからね!) 久々に安定化電源に灯を入れて、明日仕事が早めに終わればな~と思っています。 ラジラーの皆さんコニャニャチワ。もうじきバカボンのパパと同い年になっちゃうkotatuです。馬鹿さかげんなら負ける気しません(汗)。
皆さんラジコンやプラモはどこから買いますか? 通販?量販店?地元のお店?いろいろあると思います。 特に通販は、インターネットの普及に伴い、自宅にいながらにして商品が簡単に入手出来たり、信じられないくらい安い場合もあってとっても便利です。世の中にはやむをえない理由で外で商品が買えない人もいるので、 その点では素直に喜べます。 反対に、お店に寄って買い物をする人は減っているようです。 週末の夜になると、買い物をするわけでもないのに、ラジコン談議やプラモ談議に花を咲かせる人で賑わっていた地元の模型店での光景はすっかり見なくなりました。 そんな中に混じっていつも聞き耳を立てていたワタシ。 考えてみれば、プラモのノウハウにしろ、ラジコンのノウハウにしろ、そういったエキスパートの皆さんの会話から得た物がかなり多かったような気がします。 逆に、インターネット上で酷評されていた映画が、観てみたら結構面白かった、なんて事もあります。 やはり頼りになるのは自分も目や耳で得た情報。 たまには近くのお店に足を運ぶのも良いかも知れませんよ。 コンバンワ!レースリザルト打ちながら飲む酒最高!なkotatuです。
・・・もしかしたら順位メチャクチャかもです。(冗談だってば。) アップはもうしばらくお待ちください。 さて、今回F-1クラスで面白いと思った事がありました。 タイムアップがかかる予選2回目のヒート3。上位2名が熾烈なベストラップバトルを繰り広げます。前半はM村さんが快走。そのまま独走かと思いきや、途中からM将軍さんが突然タイムを上げて、とうとう同じタイムに並びます。そのまま更新しないままタイムアタックが続きますが、残り1分でM村さんがさらにタイムアップ。これはM将軍さんキツイな、と思いきや、またもや全く同じタイムを叩き出し、そのヒートで同立トップになりました。 レース後にM将軍さんに聞いてみると、なんと彼は途中から自分の走り方を変えて、前を走るM村さんのラインをコピーしたとの事。それも2度も。この後の決勝で、彼はシャア少佐と抜きつ抜かれつのトップ争いを繰り広げます。う~ん、熱いゼ、あんた。 ラジコンをやっていて、速くなりたいと思うと、いつか必ず壁にぶち当たります。この壁は絶対一人では越えられません。これは断言出来ます。その壁を破る力を与えてくれるのは、いつもレース場で会うライバルであり、仲間です。仲間の走りを観察すると、きっと気が付く事があるはずです。 そんな目で見ると、レース会場は宝の山。一山掘り当てる人が一杯いればいいなと思うkotatuです。 こんばんは!まだお正月のお酒と脂肪が抜け切らないkotatuです。
お酒はともかく、脂肪の方はこのまま来年まで年越しそうな勢いです(汗)。 皆さん初ラジはもう済ませましたか? 弘前で室内戦のレースがあったので、もう走らせたヨ~と言う方も多いと思います。ん~、なんて羨ましい! 八戸では年が明けてから雪が少なく、(と言うか全く無い)気温も暖かで穏やかな日が続いたので、私も久しぶりに外ラジ用にTA-05を準備しました。ところが、この週末は雨。残念ながら走行させるには至りませんでした。 代わりに四畳半の和室で畳のグリップをミニッツで堪能しながらも、週間天気予報とにらめっこしながら外ラジの機会をうかがっています。 このまま雪が降らなければ良いな・・・。 こんばんは!
クリスマスと聞くと、昔好きだった女の子にフラれた事を思い出して星空に遠吠えしたくなるkotatuです。 さて、寒さも更に増してラジラーには辛い(って言うか、皆さんこの時期外ラジはしませんよね・・・)季節になりました。 しか~し。 kotatuは声を大にして言いたい。 もう辛い季節の山は越えた! 一年で一番日が短い冬至は過ぎ去ったのだ!! これからはどんどん日が長くなり、夜の8時まで外ラジが出来るあの季節、熱~い気温が24時間続くあの季節に向かって地球の公転位置と自転軸は動き出しているのだ~!! も~お、それを考えるだけで嬉しくならない? ねぇ、ワクワクしない? 走らせもしないのに、無意味にバッテリー充電しちゃったりとかしない? 開幕戦でいきなりAメイン入りする夢とか見て、次の日仕事までハイテンションでこなしちゃったりしない? そんな感じで過ごしているkotatuです。
Powered by 忍者ブログ
Design by © まめの
Copyright © [ 風の通り道 ] All Rights Reserved. http://kotatumotorwork.blog.shinobi.jp/ |